福管連の出前講座
正会員理事長様の要請により、福管連のマンション問題に経験豊富なマンション管理士・ベテラン役員があなたのマンションに赴き、出前講座を無料(原則年1回)で開講いたします。特に、理事会役員の交代時期に合わせて要請していただければ効果は抜群!管理組合主導のマンション管理運営を実現するためのお手伝いをいたします。
福管連出前講座一覧
1.管理組合役員入門
- 内容:理事会の役員になったが何をどう進めてよいか良く分らない。そこで理事会や理事の仕事と役割を知り、その心構えなどについても理解したい。また、管理会社との付き合い方マンションを取り巻くリスクについても知っておきたいと言う理事さんにポイントを講習します。
- 受講対象:管理組合役員
- 講習ポイント:
・マンションの特徴と現況
・役員の心構え、共用部分と専有部分
・理事会の仕事(議決事項)
・理事の役割分担、管理会社との関係
・リスク管理
2.建物の大規模改修工事
- 内容:マンションの改修が必要な時期が近づいてきているので準備を始めたい。どの様な進め方をすれば良いか、また住民への説明を行い協力をもらえるようにして行きたい。管理組合として、その具体的なチェックポイントについて説明します。
- 受講対象:管理組合役員・修繕委員、区分所有者
- 講習ポイント:
・改修の必要性認識
・資金計画、準備、広報、組織
・パートナー、設計監理方式
・チェックポイント、事例
・長期修繕計画
2or3回目の大規模改修工事
- 内容:マンションの改修を行う時、大事なポイントは何かを知り、スムーズに進める手順を明確にしておきたい。
住民への説明会や総会での議案承認の進め方、管理組合内での体制作りやチェックポイント等を整理したい管理組合に参考となる内容です。 - 受講対象:管理組合役員・修繕委員、区分所有者
- 講習ポイント:
・改修の必要性、長期修繕計画、修繕周期例
・資金計画、組織編制
・管理方式(責任施工、設計監理)
・進行チェックリスト
・総会の議案事例、工事の事例
3.給排水設備改修工事の進め方
内容:マンション改修工事のうち特に難しい給排水管改修工事に特化した講習を分かりやすく行います。
- 受講対象:管理組合役員および区分所有者
- 講習ポイント:
・給排水管の寿命
・給排水管の更新・更生工事とは
4.マンションの防災と減災
- 内容:
〇防災と減災
通報から火災の原因や消火の対応、火災を防ぐための対策
管理組合として防災活動などについて紹介
〇AEDの使用と心肺蘇生(胸骨圧迫)
心肺蘇生、人工呼吸、AEDを使用した救命措置をAEDと訓練人形による実技説明 - 受講対象:管理組合役員、区分所有者
- 講習ポイント:
・消防設備の説明および取り扱い
・コンロ火災の原因と消火・非常時の119番通報の要点、避難
・管理組合としての地震対策や避難
・管理組合としての台風、ゲリラ豪雨対策
・防災対策のいろいろ、組織、事例
また、防災士による模擬訓練等を含めた講座や、防災訓練の支援もありますのでご相談ください
- ☆申し込み方法
- 別紙申し込み用紙に必要事項を記入の上、郵送かファックスにてお申込みください。
郵送は郵便番号〒810-0041福岡市中央区大名2丁目8-18天神パークビル3F
FAXは092-752-3699メール⇒問い合わせページから発信できます日程調整の都合上実施希望日の3週間前までにお申込みください。