福管連秋のセミナー 令和2年11月20日(金) 開催しました
福管連 秋のセミナー 無事開催できました!
築50・40・30・20年のマンションでは設置されている設備や使用されている配管材料が違いますので、高経年マンションと比較的新しいマンションの設備改修は当然違ってきます。また、これまでの設備改修は、傷んだ共用部分の設備の部分修繕が主流でしたが、近年はマンションの共用部分と専有部分の設備を一体的に改修する管理組合が増えています。それはなぜなのか?さらに、今後、設備改修計画をどのように考えていけば良いのか?第1部ではマンション設備改修に30年以上取り組んできた(有)トム設備設計の町田氏に、分かりやすく説明していただきました。
第2部では、マンション総合保険の値上げを目前に控えた業界の動向と大規模な風水害が続いている中で、近年発生している保険請求事例について、㈱保険バスターズの野瀬氏に紹介して頂きました。
【テ ー マ】
第1部 「マンションの給排水設備改修 ~ 高経年と中経年マンションの設備改修 ~」
講師 ㈲トム設備設計 代表取締役 町田 信男 氏
第2部 「マンション総合保険の値上げ等の動向及び保険請求事例紹介」
講師 ㈱保険バスターズ 代表取締役 野瀬 裕美子 氏
日 時 令和2年11月20日(金)13:15~16:30
場 所 天神ビル11階10号会議室(福岡市中央区天神2-12-1)
参加人数 108名(通常収容人数230名会場でコロナ感染症対策を講じて開講いたしました。)
(事前申し込み制)